ガジェット オフィス家具店

ガジェットオフィス家具店へのお問い合わせ電話番号
会議用テーブル 会議室 机 会議用テーブル 折りたたみ 長机 スタッキングテーブル フラップテーブル 社員食堂用テーブル 休憩室 介護用テーブル 福祉施設 介護施設 保育園 テーブル 幼稚園 机 ロビーチェア 病院 待合室 椅子

2025.7CALENDAR

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
TODAY

2025.8CALENDAR

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

【職員の腰痛対策】介護スタッフの負担を減らすテーブルの条件とは?

【職員の腰痛対策】介護スタッフの負担を減らすテーブルの条件とは?

介護施設では、利用者の快適さと同じくらい職員の身体的負担軽減も重要なテーマです。特に「腰への負担」を軽減するために、介護用テーブルの選び方は見直されつつあります。

介護用テーブルカテゴリーページへのリンクバナー

■ 腰痛になりやすい現場作業とは?

  • 食事介助でかがみ込む姿勢が長時間続く
  • 清掃時に重いテーブルを持ち上げて移動
  • 車椅子利用者への寄り添いで無理な体勢に

こうした動作の繰り返しが腰痛の原因となり、離職にもつながりかねません。

■ 腰にやさしいテーブルの条件とは?

① 高さ調整ができる(昇降式)

職員の身長や姿勢に合わせてテーブル高さを調整することで、介助や配膳がしやすくなります。

② キャスター付きで移動しやすい

掃除やレイアウト変更時に腰への負担を軽減。ストッパー付きで安全性も確保。

③ 足元がスッキリしている構造

テーブル下の空間が広いと、車椅子介助時にも無理な体勢を取らずに済みます。

■ 導入現場の声

「以前は腰をかがめて食事介助していましたが、昇降テーブルを導入してから姿勢がかなりラクに。」(東京都/デイサービス施設長)
「キャスター付きで掃除がしやすく、2人がかりだった作業が1人で済むように。」(大阪府/特養スタッフ)

■ 腰にやさしいおすすめ商品


介護用テーブル MK-N1890C 商品バナー

MK-N1890C
昇降式(H600〜800mm)+キャスター付き。食事・介助・清掃など様々な作業に対応。

介護用テーブル E-FPS-1890K 商品画像バナー

E-FPS-1890K
固定脚タイプでもラチェット昇降式で職員の負担軽減。安定性も重視した設計。

折りたたみ式で視認性にも優れたテーブルをお探しの方は、 赤ライン付き・視認性に配慮したテーブルはこちら をご覧ください。

会話しやすいレイアウトを実現するテーブルをお探しなら、 会話しやすい凹型テーブルもおすすめです

一台で食堂と会議を兼ねたい方には、 食堂・会議を兼ねた多目的テーブルはこちら が便利です。

レイアウト改善のヒントを探している方は、 導入事例に基づくレイアウト活用法はこちら を参考にしてください。

体操やレクリエーションに使いやすいテーブルなら、 デイサービスでの体操やレクリエーション活用はこちら がおすすめです。

■ よくあるご質問(FAQ)

  • Q:昇降式テーブルは毎日使うの?
    A:高さの調整は朝やレイアウト変更時だけでOK。頻繁に動かす必要はありません。
  • Q:キャスター付きだと不安定では?
    A:ストッパー機能付きなので、使用中はしっかり固定されます。
  • Q:椅子との組み合わせは?
    A:座面が低めの介護椅子と合わせると、より職員が立ちやすくなります。

■ 関連記事・リンク